YAPC::Kyoto 2023に参加してきたので感想でも書こうかな

3/19に開催されたYAPC::Kyoto 2023に登壇してきました!

yapcjapan.org

発表が無事に終わり家に帰ってきたわけですが、どうやら私のYAPCはまだ終わっていないようです。

というわけでYAPCに参加した感想を書こうと思います。

なぜYAPCに参加した?

主な理由はこんなところでしょうか

  • 同じ部署で人一倍アウトプットに力を入れている @ryuichi_1208 さんに触発された
  • 周りの後押しのおかげで登壇する勇気が持てた

実は私、これまで社外登壇をしたことがありませんでした。 一応何年かエンジニアをやっており、心のどこかでは「いつか登壇を経験してみたいな」と思いつつ、周りがすごい人だらけで圧倒されて「自分が今までやってきたことを発表する自信がない」という理由でずっと躊躇っておりました。

そんな中、@ryuichi_1208 さんからYAPCが開催されることを教わりました。@ryuichi_1208 さんは、私の所属している部署に入社してから人一倍アウトプットに力を入れており、これが部署のメンバーに良い影響を及ぼしていました。これまで以上に部署からのテックブログ・社外発表(コロナ禍ということもありオンライン中心でしたが)が増えてきたように思います。こういった活動がどんどん増えていることを受けて「私も挑戦すべきだ」という気持ちが少しずつ出てきていました。

さらに、弊社の @hiboma さんや @pyama86 さんから、私が携わっている30daysAlbumやBaytではPerl製のMogileFSを利用していること、かりにそうでなくともYAPCではPerlに縛られずいろんなテーマで発表できること、私の普段の業務のことも十分発表テーマになること、などなどいろいろな助言をいただきました。

これをうけて「じゃあいってみるか!」と最後は勢いで発表を決意しました!

京都についてからの自分

勢いで発表を決意したもの。。。京都についてからは終始ガチガチでした。 前日の3/18にReject Conがあったのでそれを聴きにいき、その後、Helpfeelの @honchang_ さんによって開催された懇親会に参加しましたが、この間ず〜っと緊張しておりました。自分の出番でもないのに。初めての発表でどうなるのか全く想像がつかなかったのです。「発表うまく話せるだろうか」「質疑応答はどうなるだろうか」「参加者の反響はどうなのだろうか」などなど。。。 さらに自分が発表をする部屋は100人以上は入れそうな広い会議スペースで、しかも自分の発表時間は40分の長丁場。

一緒に京都に来ていた @ryuichi_1208 さん、 @hiboma さんにも緊張が筒抜けでした😅。 そんななか懇親会に来ていたDeNA@tamaclaw さんからこんな助言をいただきました。

「真面目すぎ!仮に失敗しても次の日にはみんな覚えてないんだから気にする必要はない!もっと気楽に!」

これを聞いて「確かに!」となりました。 みんなの記憶に残るのはいい発表だけで、失敗な発表は悪く記憶に残るのではなくそもそも忘れ去られるだけ。 いいかえれば失敗しても何か失うわけではないということ。 ちょっとだけ肩の荷が降りた気がしたし、今後の自分がアウトプットを頑張る上での格言になるかも?と思いました。 まぁなんだかんだで発表直前まで緊張と不安は残ったままだったすがね💦

発表を終えて

発表当日、なんだかんだで緊張したままでした。 それでも、いざ発表を始めたら練習通りに話せたかな〜と思います。 質疑応答はもうちょっと整理して答えられた方がよかったかなぁとは思いましたが、発表自体は無事に終えることができました。 発表を聞いていた弊社の @kenchan さんからも「発表よかったよ」と褒めてもらえました。 発表を終えた途端、とんでもないくらい肩の荷が降りましたね〜。 twitterをみても共感のツイートがあったりと発表してよかったなぁと思いました。

今回の発表を通じて一番得ることができたのは

「真面目すぎ!仮に失敗しても次の日にはみんな覚えてないんだから気にする必要はない!もっと気楽に!」

これだと思います。 もちろんYAPCでいろんな方々の発表を聞いていろんなものを得ることができました。 ただ、初めて発表した経験そのものが自分にとってとても大きい成果で、さらに @tamaclaw さんの教えもまた大きな成果でした。 よく「失敗を恐れるな」とは言われますが、これだけだとあまり腑に落ちないものがありました。 でもこの助言は「失敗したらどうしよう。。」というマイナスな気持ちに対する一つの解だと思いました。 そしてこの教えを受けられたのは、@honchang_ さんが懇親会を開催してくださったからこそだと思います。 ありがとうございました。

最後に

初の登壇で緊張だらけでしたが終わってみればすごくいい経験でした。

ブログを書いたので今度こそ私のYAPCはおわり。。。 じゃないかもしれない。 まだ何か書くかも?

弊社のテックブログで登壇レポートを書きました。 今度こそ終わり!

tech.pepabo.com